2009-01-01から1年間の記事一覧

無事終了しました。

「秋も一箱古本市 2009」無事終了。 お運びくださったみなさま、大家さんありがとうございました。店主のみなさん、スタッフのみなさん、そして青秋部のおふたり、おつかれさまでした。 モンガ堂さんが、リンク集をつくってくださっています。ぜひご覧くださ…

本日「秋も一箱古本市」

11時より、予定通り開催いたします。

明日は「秋も一箱」、ほうろうには不思議な動物がいっぱい

明日のほうろうは、なんと言っても、ヤギのメリーさんです。店内はすでにとても楽しいことになっています。「タブラ書店」と「五号荘」もよろしく。

鬼頭哲ブラスバンド at 江古田

高校の同級生、鬼頭くん率いる鬼頭哲ブラスバンドが、去年に引き続き江古田バディにやってきます。鬼頭くんのキャッチーなメロディを腕利きのメンバーたちが大音量で奏でると、心ウキウキ胸ワクワク体も自然と動き出す、というライブであります。ぜひ一度、…

いよいよ明後日、秋も一箱古本市

台風も過ぎ去り、絶好の一箱日和にめぐまれそうな「秋も一箱」。今日更新された青秋部ブログでは、新たに加わった大家さん、当日のイベント詳細などがアップされています。ぜひご確認ください。 http://d.hatena.ne.jp/seishubu/20091008 なお、古書ほうろう…

編集グループ<SURE>の本フェア

黒川創さんをお迎えするカタリココに合わせて、本日から「編集グループの本フェア」を開催しています。は、黒川さんと、その妹さんで画家の北沢街子さん、編集者の瀧口夕美さん*1の3人が京都で切り盛りする小さな出版社。最近では、鶴見俊輔の『悼詞』が話題…

中古CD 厳選50枚

ちょっと大げさなタイトルですが、同世代の知人から筋の通ったCDをたくさん買い取ったので、まとめて出しました。思い切った値付けをしたものは、例によって本日の品出しにアップしましたので、そちらをご覧ください。チャクラ、小杉武久、HONZIというライン…

背番号3 立浪和義

引退。わかってはいたけど、今日、正式に発表されたとのこと。正直さびしいけど、本当に「ありがとう」と言いたい。同世代の選手はあと昌さんだけ。でも高校時代は無名だった山本昌と違って、立浪のことは高校生の頃から観ていたし、ドラフトで星野が引き当…

「酒とつまみ」12号

本日入荷いたしました。とりいそぎ。 http://www.saketsuma.com/

新しめの本、あれこれ

発売から1年くらいの新しめの本がまとめて入ってきたのでご報告。小説では、直近の乱歩賞受賞作『プリズン・トリック』、有川浩の新作『フリーター、家を買う。』といった、ほんとに出たばかりのものから、出たのは去年だけどうちで売るのははじめての、奥田…

秋も一箱「店主一覧」発表されてます

10月10日に開催される「秋も一箱古本市2009」の店主さん一覧が発表されています。顔も箱も思い浮かぶいつものメンバーにまじって、はじめての方もちらほら。あと10日ほどに迫った当日が、いよいよ楽しみになってきました。http://sbs.yanesen.org/projects/s…

岩波現代選書28冊

まとめて出しました。値の張るものは本日の品出しにアップしたので、ここでは1000円以下のものをタイトルのみ書き出します。 まず、840円のもの。 学歴社会 新しい文明病 ピアジェ ナポレオンからスターリンへ なぜヒトラーを阻止できなかったか 人類学随想 …

堀内誠一第2弾

みなさん、この連休はどのように過ごされましたか。 ほうろうは連日営業しましたが、前半は静かーな感じでやや不安になり、後半はいつもどおりな感じでした。会社勤めの知人が、「シルバーってさ、夏休み後、給料日前の、いっちばん金のない時期だよなぁ」と…

朗読+映像+音楽

9月の後半はまだ先〜、と思っていたら、10月が迫ってきていました!一箱古本市実行委員、音の台所さん<http://homepage3.nifty.com/oto-kitchen/index.htm>が、イラストを手掛けている「えほんdeセッション」というイベントが今週末千駄ヶ谷の津田塾大学の…

「平凡パンチ」の後藤明生

小林信彦の『1960年代日記』(ちくま文庫)が久しぶりに入ってきたので、棚に出す前にしばしパラパラと眺めていたら、記憶にない記述を発見。 十月二十一日(金) 晴 寒 「平凡パンチ」の後藤明生氏から小説依頼あり。延期してもらう=実は、ことわる。私は…

「日本古書通信」962号

古書通信最新号に掲載されている座談会「古本屋とは何だろう」に参加してます。ほうろうでは販売していませんが、他の書店などで見かけた際は、手に取っていただけるとうれしいです。 http://www.kosho.co.jp/kotsu/tsusin.htm 自分には無縁の存在と思ってい…

イワト11号

不在ポストに何か入ってるな、と思ったら、シアターイワトからの郵便。「新しい『イワト』だ!」と勢い込んで梱包を解くと、なんとそこには内澤さんちの伸二くんの写真がドカーンと!なんとも凄まじいインパクトであります。「内澤旬子と三匹の豚」なる堂々6…

イベントの秋パート2!

まずは、写真家の白石ちえこさんから届いた富士吉田市のイベント。10回目を数え、今年が最終回だそうです。白石さんといえば、『小説トリッパー』で三崎亜記さんとの連載が始まっています。白石さんの写真集『サボテンとしっぽ』に惚れ込んだ三崎さんからの…

一箱にも古本にもまったく関係ありませんが

あまりにも面白いので紹介。サッカーに興味がない人も、何はともあれ観てくだされ。 今日は、鹿島対川崎戦での岡田主審の判断(そもそもあの時点での中断なんて、まったく客のことを考えていない)に、とても気分が悪かったのですが、これを観てだいぶおさま…

秋も一箱会場発表

終わらぬ棚卸し、プチ出奔、帰ってきてネットを見ると、「秋も一箱」の会場が決まったようです。 宗善寺 ライオンズガーデン谷中三崎坂 コシヅカハム アートスペース・ゲント C.A.G.+Negla そして、すでに発表のお通り、店主さん募集は締切になりました。明…

本家堀内誠一展最終日に!

ウインドウで開催中の「ミニ堀内誠一展」の大物、堀内誠一初期の仕事である『ロッコール』の巣立ちが決まりました! ほうろうのお客さまでもあり、それだけじゃないお付き合いもさせていただいている方で、なんと堀内誠一さんご本人とも縁の深い方が、新たな…

イベントの季節に突入!

暑い夏?がいつの間にか終わり、あちこちからイベントのお知らせが届いています。 大竹昭子のカタリココ@ブックギャラリー ポポタム 9月19日(土)20時〜 案内役 大竹昭子 ゲスト 小池昌代 会場 ブックギャラリーポポタム http://popotame.m78.com/shop/ 入…

ふぅ〜

ただ今、9月3日朝5時8分。 この3日間でなんとか店頭の在庫だけは数え終え、朝が明けきる前に家に帰ることができました〜。コンビニでビール買ってたら、夜勤明けのタクシーの運転手さんたちもちょうどこれから一杯の買いものの時間帯で、連帯感、勝手にもっ…

秋も一箱 店主さん応募要項発表!!

+++ 秋も一箱古本市 2009 +++2009年10月10日(土)11:00〜16:30*雨天の場合は、10月11日(日)に順延 店主さん募集要項はこちら→http://d.hatena.ne.jp/seishubu/200908279月6日(日)午前0時から店主さん応募受付開始です。 天高く馬肥ゆる読書の秋、「本と…

均一本情報

全集の端本を100円均一に出しました。 三木清全集 1〜18巻 安部公房全作品 1〜12巻 鴎外選集 1〜5巻 三木清は19巻欠のセットにしようかとも思ったのですが経験上まず売れないのでバラで。経験上ってことで言えば正直バラ100均でも微妙で、状態もいまひとつだ…

オタズネシタイノデスガ 

物静かな外国の男性二人連れが来店(20代後半、アメリカ人でないことは確かで、たぶんドイツ人。ひょっとしたらトルコあたりの人かも)。きれいな日本語で「泉鏡花の本、ありますか?」。というわけで、店内の在庫を一通りお見せする。 『草迷宮』岩波文庫 2…

[]大栄出版、東京書籍、DHC、東邦出版

ここ10日間ほどで入ってきた音楽の本をまとめて出しました。本日の品出しにアップしたもの以外にも、ヘビメタの本やストーンズ関連書などいろいろあります。ヘビメタは苦手ですが『魔獣の鋼鉄黙示録』というのは面白いタイトル。その一方『ミック・ジャガー…

『真説日本野球史』昭和篇その二/大和球士

中京大学附属中京高校、優勝おめでとうございます。名古屋の学校が夏の選手権を制するのをようやく目にすることができて、とてもうれしいです。まさかドラゴンズの日本一より後になるとは思ってもいませんでしたが、でもそれを成し遂げたのが中京大中京だと…

明日からギャラリーTENさんで

雑誌「谷根千」終刊につき“谷根千工房がやって来た!”が始まります。 初日の夜は、O家アキヒコくんのイベントなので前から行くつもりだったのですが、なんとご本人から指名していただき、宮地が司会を務めることになったそうです。ハラハラ、、、 詳細はこち…

ミニ堀内誠一展

9月6日まで世田谷文学館で開催中の展覧会「堀内誠一 旅と絵本とデザインと」<http://www.setabun.or.jp/exhibition/horiuchi/>を観てきて圧倒的な仕事量に吹っ飛ばされました。 長らく温存していた堀内誠一の本を店に並べるならこの機会しかないだろうと、…