近藤十四郎 meets 尾形慶次郎 and 鈴木等 live

お馴染み、近藤十四郎(Vo.Gu.)、尾形慶次郎(Ba.Cho.)のデュオに、鈴木等(Gu.Cho)が加わり、千駄木最強トリオとなって、古書ほうろうにドカドカやってきましたよ!ワルさ三倍増、ヤバいです。火傷しちゃう。 不忍ブックストリームでお馴染みトンブリンさんに…

CD ARLT『LA LANGUE』入荷しました。

ARLT『LA LANGUE』 2,400円(税込) windbellレーベルから今年最初のリリース、アールト『ラ・ラング』が入荷しました。囁くような男女の声と爪弾かれるギター。 たとえばサラヴァ・レーベルのファンなら、絶対気に入るはずです。ヴィンセント・ムーンによる…

一籠CD市 フライデーDJナイト

明日20日まで、古書信天翁と当店の2会場で開催中の一籠CD市。 昨晩は会期中のイベントとして、12日の信天翁に続き、店主さんたちによるDJナイトの2回目を夜のほうろう店内で開催しました。いやぁ、たのしかった!閉じてた耳の穴が開いたようでした!

モア・ペーパーワーク

不忍ブックストリームを配信しているスタジオ・トンブリンにて、先日仕掛け本の話題が出ていたばかり、こんな本が入荷しましたので、ちら、ちらり、と眺めて棚に並べました。 モア・ペーパーワーク ナンシー・ウィリアムズ 著・デザイン 発行 PHAIDON 2005 …

「一籠CD市」

一籠CD市 2月10日(木)12時〜2月20日(日)20時 古書信天翁主催による一籠CD市を開催します。

Alexander Girard designs for Herman Miller

Alexander Girard designs for Herman Miller Leslie Pina 著 Schiffer Publishing Ltd. 1998 2,625円(税込)

『陽炎座』

今月26日に古書ほうろうにてライブを行なう、近藤十四郎さんが手掛けた仕事が入荷しましたので、ご紹介します。 『陽炎座』 企画・制作 シネマ・プラセット 編集責任 荒戸源次郎 構成・編集 近藤十四郎ほか 製本 海文社 群雄社出版発行 昭和56年初版 おまけ…

新入荷『雲遊天下』105号

『雲遊天下』105号 特集 映画を越えて 発行 ビレッジプレス 2011年2月 定価 525円(税込)我らがとーさん、南陀楼綾繁さんの連載〔いつか、どこかで〕は、年末の新潟行き「旅は不器用」。読んでいてドキリとしたところを抜粋します。 一言でまとめるなら「個…

新入荷『ジャック・ドゥミとヌーヴェル・ヴァーグの故郷を訪ねて』

パリから向かうフランス映画の港町 ジャック・ドゥミとヌーヴェル・ヴァーグの故郷を訪ねて シェルブールから、ロシュフォールまで 関根敏也 小出ゆきみ 著 2010年10月31日 リヴル・アンシャンテ発行 定価 1,890円(税込)ジャック・ドゥミをこよなく愛すふ…

『ブックカフェのある街』

仙台文庫 1 『ブックカフェのある街』 前野久美子 編・著 987円(税込)早速読み始めて、仙台のブックカフェ〈火星の庭〉前野久美子さんの飾らない言葉に古本屋として激しく共感したり、臨場感溢れる話に、えぇーっ!と驚愕したりしています。不忍ブックスト…

ハト商店

〈ハト商店〉に新作ポストカードと、便箋が入荷しました。

『きこえるきこえる』 

吉上恭太さんが翻訳した絵本が入ってきましたよ。 目に包帯を巻かれた子いぬのマフィン。まっくらで何も見えなくなっちゃったけど、音がきこえます。どんな音が聞こえてくるのかな?『きこえるきこえる』 小峰書店 マーガレット・ワイズ・ブラウン 作 レナー…

吉上恭太のサウダージな夜 第6回

昨年の7月から始まった、吉上恭太さんの「サウダージな夜」。外は凍える寒さでしたが、恭太さんのギターと歌で、店の中はほんわかと温かな空気に満たされました。寒い中お運びくださったみなさま、ありがとうございました。いつも早めに到着して、恭太さんは…

Le Millenium(ル・ミレニュム)

Le Millenium(ル・ミレニュム) 5,250円(税込)

佐々木マキ2冊

『ピクルス街異聞』 佐々木マキ 著(A5版) 青林堂 昭和63年初版 5,250円(税込) 〈収録作品〉六月の隕石、J.Jピカール氏の話の続き、ピクルス街異聞、ディン・ドン・サーカス、バッド・ムーン、たわごと師たち、フクロウと仔猫ちゃん、ぼくのデブインコちゃ…

坂本頼光 三遊亭きつつき 二人会

坂本頼光さん、三遊亭きつつきさんおふたかたと、古書ほうろうとのご縁はこちらにも記しました。 おふたりで下見に見えたとき、ひととおり舞台設営の話も終ったと、我々は帳場に戻りしばらくすると、奥からは本を見ながら何やらふたりのたのしそうな声が聴こ…

ガリ版印刷TRNK【トリノコ】

トリノコさんのポストカードと栞は実は昨年の11月からお取扱いを始めているのですが、写真を撮ろうと思っているうちに在庫が少なくなってしまいました。 本日再納品していただきましたので、あらためてご紹介させていただきます!今回入荷したのは、ポストカ…

横浜の記録2冊

『WALL』 森 日出夫 1993年 初版 7,350円(税込) 写真集「PASS」ハマのメリーさんなど、横浜を記録し続ける写真家、森日出夫が旧東急東横線、高島町〜桜木町駅間の1.2kmのガード下を、3年にわたり記録した写真集。広がる空、高架、ガード下に連なるウォール…

『写真集-郷』石崎 郷

『写真集-郷』石崎 郷 1,000円(税込) 2010年12月25日 谷根千工房 のこ屋根編集室発行2011年最初の新刊委託は、谷根千の若い世代、西日暮里の石崎郷さんの写真集です。

田村治芳さんが亡くなられました

すでにご存じの方も多いと思いますが、おととい、『彷書月刊』編集長の田村治芳さんが亡くなられました。以下、石神井書林・内堀さんよりご連絡いただいた葬儀の日程、および詳細です。田村さんには、生前大変お世話になりました。心よりご冥福をお祈りいた…

小坂忠、古書ほうろうで歌う

小坂忠さんがほうろうで「ほうろう」を歌ってから、早くも半月あまり。クリスマスも終わり、とうとう大晦日になってしまいました。本来ならばもっと早くご報告すべきだったのですが、思いが強すぎて、何も書けないまま師走は過ぎ去って行きました。あの日ぼ…

『山旅の絵本』中村みつを

『山旅の絵本』中村みつを著 2002年 初版 発行JTB 840円中村みつをさんの本が数冊入ってきました。その中から『山旅の絵本』のきれいな表紙に惹かれて開いてみると、数年前私の夢に出てきた風景が描かれていてびっくり。 田代池から眺めた穂高だそうです。何…

カリプソ文庫@古書ほうろう

「秋も一箱古本市 2010」のほうろう賞、カリプソ文庫さんが、店頭を飾り始めてひと月が経過しました。 今回は、ヨオロッパ帰りの“カリプソ”さん。名前と中身のギャップにまごつくお客さまもいらしたりして、おもしろい箱になっています。 ごく一部をご紹介。…

Jake Tilson

京都書院 ART RANDOM 45 『Jake Tilson』1991 2刷 Editorial director:都築響一 Art director:宮川一郎 2,100円(税込) これもひとつの箱庭ですね。 こんな別室への入口が、店の中、本棚と本棚の間に並んでいるところを夢想してしまいました。大きさは作…

明日、小坂忠さんがやってくる!

いよいよ明日に小坂忠さんのライブを控えソワソワ。今回は立ち見のお客さまもいらっしゃる。みなさまにめいっぱいたのしんでいただけるよううまく進行できるかしらとハラハラ。 http://www.yanesen.net/horo/info/detail.php?id=58 ひょんな偶然が重なって、…

洋菓子の本など

『TRAITE DE PATISSERIE MODERNE 近代製菓概論』 著者 E.ダレンヌ/E.デュヴァル 発行 日本洋菓子協会連合会 昭和55年 初版函 小口にシミ少 10,000円(税込)第一章 製菓に用いられる主要な物質 oeufs. ウー 卵 本書における卵の分量は、卵の平均の目方に基…

ハト商店

ハト商店新入荷は、絵本『わこちゃんのお手紙屋さん』です。 「おとん、なにしてんの?」 「おてがみをかいとるんや」 「おてがみってなに?」 「おてがみはな、とおくにいるひととおはなしができるんや」そうして、わこちゃんはお手紙屋さんを始めることに…

つるぎ堂 新柄、新商品入荷

荒川の活版印刷屋さん、つるぎ堂さんの新柄ポストカード、新商品ミニメッセージカードが追加されました。 つるぎ堂ブログ http://tsurugido.dtiblog.com/ 明日のよみせ通り「わくわく大感謝祭」にも出店されます。 http://d.hatena.ne.jp/shinobazukun/20101…

スウェーデン織 山梨幹子

スウェーデン織 技法と作品 山梨幹子 著 婦人画報社 昭和54年 初版 経年シミ多くあります。本文を読むのには差支えありません。 18,900円 基本織法28種 1.トスカフト 2.リキシディグ・シーペット 3.オリキシディグ・シーペット 4.グースアイ 5.リップスマッ…

定本 レタリングセレクト 360

『定本 レタリングセレクト 360』 高橋 定著 美術出版社 1979 再版 背ヤケ 天経年シミ多 本文問題なし 1,575円 装幀 森 啓著者の高橋 定は明治20年、東京京橋生まれ。青年時代は官庁に勤める傍ら、朝倉文夫、内藤伸の指導で彫刻を修行。関東大震災を転機に勤…