不忍ブックストリート

『D坂美女狂想』アンコール上映のお知らせ

今年の一箱古本市weekで好評を博した松村克弥監督の撮りおろし作品『D坂美女狂想』のアンコール上映が、今週の土曜日(11日)に行われます。詳細は下記をご覧いただきたいのですが、15時から1時間ごとの全5回上映なので、ちょっとした空き時間にも都合をつけ…

突如連載始まる!

しのばずくん便りで、『助っ人〈不忍マピヨン〉のMAP配りの日々(1)』が始まりました!「第一夜・中野の東で古本と叫びはじめる」http://d.hatena.ne.jp/shinobazukun/20090522これまであまり語られてこなかった、助っ人さんの実録もの。わたしドキドキし…

少しずつ記憶をさかのぼる

一箱の2日間のことを少しずつ思い返したり、思い出せなかったり。この週末でやっと一息つけたので、連休中にガタガタになった棚を明日から少しずつ復興しなければ・・・。 一箱店主さんでもあり助っ人さんでもあるモンガ堂さんが「第8回 一箱古本市 リンク集…

一袋の忘れ物お預かりしています!

5月4日の一箱古本市終了後、打上げ会場の汐見交流館に置かれていたものと思われます。 紙袋1つに、「ハニ」とスタンプが押してあるスリップが挟まった本が数冊入っています。古書ほうろうにてお預かりしていますので、お心当たりの方はご連絡ください! http…

「一箱古本市わらしべ長者」企画 ご報告(前半戦)

一箱2日目の一昨日、何の予告もなしに突然はじめたお騒がせ企画「一箱わらしべ長者」のご報告です。打ち上げイベントでは南陀楼綾繁氏に「企画倒れの匂いが」と一刀両断され、まあ実際成功したとは言いづらい結果に終わったわけですが、ご協力いただいた店主…

第8回 一箱古本市

2日連続で開催した一箱古本市。お運びくださったみなさまどうもありがとうございました。

2日目も開催宣言!

おはようございます。 本日、一箱古本市の二日目を開催します。 ちょっと曇ってはいますが、雨の心配はなさそうです。 販売時間は11時〜16時までです。 本日は千駄木側の10スポットで開催、モデルコースはこちらですhttp://d.hatena.ne.jp/shinobazukun/2009…

一箱古本市2日目、実況!

自転車部隊の隊長で参加してるはずなんだけど、なぜか昨日から店主熱に火がついてしまいました。帰り際、「もし明日店主さんするんだったら、おうちで売る本を選んで、父さん母さんと相談してこれに値段書いて来てください」とスリップを渡したら、今朝「本…

開催宣言!

おはようございます。快晴の空のもと、本日、一箱古本市の初日を開催します。販売時間は11時〜16時までです。本日は谷中側の9スポットで開催、モデルコースはこちらです(http://d.hatena.ne.jp/shinobazukun/20090427)。たくさんの方のおいでをお待ちして…

一箱古本市、実況!

予定通り開催しております。 スタンプラリーを制覇された方には、往来堂と古書ほうろうで本日しか手に入らない景品を進呈いたします! 数に限りがございますのでお早めに!

谷中琵琶Style Vol.5 「巡〜めぐる〜」

一箱古本市week企画のひとつで、ほうろうでも店頭販売券を取扱中の谷中琵琶Style Vol.5 「巡〜めぐる〜」は、4月29日(水・祝)分のWeb予約・店頭販売券ともに受付終了となりました。 28日の分は、ほうろうでは只今品切れ中で、21日夜に再入荷されます。 予…

一箱古本市 week

来月に開催を控える一箱古本市に先駆け、こんどの土曜日から「一箱古本市week2009」が始まります! 不忍ブックストリートMAPの中のお店やギャラリーや教会で、一箱古本市に合わせてトークショウ、ライブ、映画上映会、展覧会、ワークショップ、バザーなどな…

あといくつ寝ると一箱?

本日は不忍通りふれあい館にて、一箱当日の助っ人をしてくださる方に集まっていただき、実行委員助っ人班のやまがら文庫さんとYさんからの説明会。そしてみんなでラリーの景品づくり。 席が足りなくなるくらいたくさんの助っ人さんが参加してくださいました…

不忍ブックストリートMAP2009-10

先週末にたくさんの助っ人さんたちが集まってくださり、チラシの折り作業を行い、今週水曜日の実行委員、助っ人さんによる、発送分のMAPに折り上がったチラシ類を挟み込む作業を経て、先週中にMAPと一箱古本市、一箱weekのお知らせが全国に発送されました。…

店主さんの出品場所

あとひと月をきりましたね。第8回「不忍ブックストリートの一箱古本市」の店主さん、及び出品場所が発表されました! http://d.hatena.ne.jp/shinobazukun/20090408

今夜アド街放映ですよ〜

「出没!アド街ック天国スペシャル 〜100円バスで行く谷根千 BEST30〜」 ・21時より1時間半 テレビ東京

不忍ブックストリートMAP 09-10完成!

今年はグリーン系です。イラストは内澤旬子さん。 たくさんの広告を寄せていただき、おかげさまで今年も無事完成いたしました。広告主のみなさまどうもありがとうございます。スライドショーにしてみました。 http://f.hatena.ne.jp/slideshow/koshohoro/map…

店主さん受付は3月7日(土)正午から!

店主さん募集要項が発表になりましたよ。 詳しくはこちらから。 http://d.hatena.ne.jp/shinobazukun/20090228それから、次回の茶話会は3月11日(水)です。トンブリンさんによる沖縄の古本事情。おもしろそうですよ。 http://d.hatena.ne.jp/shinobazukun/2…

一箱古本市助っ人さん募集

踏切りを待ちながら1メートルくらい先を見るともなしにみていると、雨よりも遅く、粉雪よりも早く、次から次地面に消えてゆくぼたん雪がCG映像に見えてきました。 さて、一箱古本市の“助っ人さん”募集が始まりました。 今年はほうろうは実行委員をお休みさせ…

田端で『喋々喃々』を立ち読みしてたら

帰り道、急に思い立って田端駅のツタヤへ。オープンして間もなく1年になろうというのに、しかも毎日前を通っているのに、入るのは初めて。だって自転車停めるの面倒なんだもの、と思ってたら、ちゃんと立派な駐輪場がありましたよ。しかも2時間無料、その後6…

ファクシミリ!

ほうろうとほぼ歴史を伴にしてきたファクシミリが、昨年に入って送信が出来なくなり、今年に入って遂に受信も出来なくなっていた。弱り目に祟り目だなぁと、ただ無駄に大きいだけになった電話機を恨めしく眺めてほぼひと月。 救世主現る。 谷根千ねっと、不…

第8回 一箱古本市 開催日時決定!

第8回 不忍ブックストリートの一箱古本市 日にち 2009年5月3日(日)& 5月4日(月祝) 時間 11時〜16時(両日とも) 今年もやります、ご存知、春の一箱古本市。 今年も2日開催、ただし今年は2日連続です。 いつもの人も、はじめての人も、箱を出す人も、本を…

金継ぎnicoさん

根津の丁子屋さん近くの路地に工房を構えていた金継ぎnicoさんが引越しされます。 nicoさんが初めて芸工展に参加された時からお付合いさせていただいて、サミットや夜道でばったりお遇いしたり、不忍ブックストリートMAPには始めから快く広告を寄せてくださ…

オヨヨ書林に看板をもらった!

割れた看板をきれいな方と入れ替えてくれて、オヨヨ書林が根津から青山へ引越してゆきました。 しのばずのメンバーが誰もブログなどで触れてこなかったので、いろいろ憶測が飛び交ったりしたのかもしれませんが、正式な開店日がはっきりしてからにしようと思…

秋も一箱古本市2008

秋も一箱古本市2008 10月12日(日)11:00〜17:00 ※ 雨天の場合 10月13日(月祝)に順延 〜本が好き、本も好き〜天高く馬肥ゆる読書の秋、「本と散歩が似合う街」谷中・根津・千駄木で、秋も一箱古本市を行います。一人一人が「店主」となって、一日限り、一…

秋も一箱古本市、店主申し込みは本日まで

来月の12日(日)に開催される「秋も一箱古本市」。先週の日曜日からはじまった店主さんの申し込みも、本日いっぱいで締切となります。主催の青秋部によると、まだあとほんの数箱分余裕があるそうです。もし、どうしようか迷っている方などいらっしゃいまし…

秋も一箱古本市2008

開催日時が発表されました。暑い中歩き回る青秋部のI&Nに遭われた方もいらっしゃると思います。 決起集会の日程も決まっておりますので、みなさまどうぞお力添えください。 (以下、「秋も一箱古本市 / 青秋部 東奔西走の記」写し) みなさま、お久しぶり…

「水族かんのん楽市」続報!いよいよ明日からです。

すでにお知らせした通り、いよいよ明日から「水族かんのん楽市」がはじまります。日曜日(8日)までの3日間、水族館劇場開演前の2時間だけですが、限定「水族缶バッチ」に古本、生ビールなどなど、あれこれ取り揃えた楽しい縁日です。これから水族館に行かれ…

こんどの週末は「水族かんのん楽市」も同時開催ですぞ!

というわけで、いよいよ楽日に向けて一直線となる『Noir 永遠の夜の彼方に』最終週ですが、今年は「不忍ブックストリート」も参加して、大団円に向け一緒に盛り上がることにしました。題して「水族かんのん楽市」。金、土、日の3日間だけですが、開演前の2時…

ドンベーブックスさん、一箱出店中です

先々週の土曜日から、ドンベーブックスさんの箱がほうろうに並んでいます。一昨年の秋からはじめた一箱古本市の「古書ほうろう賞」もこれで4回目。毎回みなさんお忙しいなか出店くださり、楽しかった古本市の余韻を味わわせていただいています。 さて、今回…